千葉潤一
柳井原釣行!
https://ameblo.jp/jun1018new/entry-12394144636.html
時間が空いたので、昼過ぎから柳井原に行って来ました!
水温が高くて厳しかったですけど、フラッシュストレートに助けられビッグバスも釣れました!
フラッシュストレートはダッシュボードチューンで、テロテロにしてます!
( ̄ー ̄)ハイ
藤木淳
久々の琵琶湖
アバカス3.3、いよいよ今週出荷予定です。
注文頂いた店舗様に向け、只今作業中!
24日までに注文頂いた店舗様では、
今月末までには店頭に並ぶと思います。
上の写真は左が3.3、2.8と比べると
シルエットが随分違うと思います。
ある程度出荷が落ち着いた日曜日、
朝から昼過ぎまで210エリートの慣らしもかね、
出撃!
あまりに久しぶりの琵琶湖、
僅かな時間でしたが、フラッシュジャンパーで、
良い場所見つければ、連発でした。
ガーミンの2D画面に、こんな感じで映れば、
かなり、反応あり!
グッドサイズも飛び出し、フラッシュジャンパーのホバリングロール炸裂でした。
チャターの概念、完全に取っ払ったユーザーは、
かなり釣果挙げられてますので、知らないなんて
もったいないと思います。
西平和人
サイトゲームに!セルテイルで連発でした!
こんにちは!
ニッシーです。
フィールドはどんどん夏!
っといった感じで、水温も上がり、魚も流れの効いた河川の上流部に溜まりだしてます。
先日は河川上流に、フィーディングに上がってきてる魚を狙ったサイトが好調でした!
夏と言えば定番となるバックウォーターや流入でのサイトですが、見える魚を狙うので多少コツが要りますが、朝夕のマズメ時はブラインドでも釣れるのでオススメのパターンになります。
朝イチからセルテイルに突撃して、水面割ってくれたビッグバス♪
早朝はやる気満々とゆう事で、ボイルも時折起こるので、水面を意識したセルテイルの水面ぴょんぴょんリグでした(^^)
ノーシンカーでテールの先端カット
写真のフックの位置くらいで、頭を少しだけリップのような役目にして水面をロッドワークとリーリングで走らせると、水面を生きた魚の様に、不規則に逃げてくれます♪
比重がある程度あって、柔らかさも持ち合わせたワームでないと綺麗に動いてくれないリグですが、セルテイルの相性はバッチリで、ボイル誘発してくれます!
ちなみに、少し固めのロッドでやるとワームのスピードが出しやすいので見切られにくいですね。
浅い水路などでも有効なリグなので、夏のシャローのオープンゲームに是非試してほしいリグです♪
日が上がってからは、サイトゲームで!
セルテイルのお腹にネイルを入れてドリフトさせて食わせる。
今回はマス針をチョン掛けしたセッティングでしたが、
見えバスの進行方向の先に投げて、ちょんちょんとダートで見せて、流れにドリフトさせて瀬に掛かったオダや、岸沿いのカバーに入れて行くと躊躇なくパク!って感じでした(^^)
バスのスピードと、流れに乗せるスピードでの距離感を合わせれたら釣れる感じで、ドリフトで使うルアーとしてスティックベイトは定番ですが、ただのスティックベイトではないセルテイルのヒゲやクビレなどが良かったように思います♪
また、セルテイルはマテリアルも特殊で、ボディは半分高比重で、テールはノンソルト!
ノンソルトの部分はよく動くので流れの中での食わせる自発アクションが出しやすいのも特徴です♪
沈むスピードもノーシンカーで早すぎないため、流れの強弱に合わせてネイルで調整しやすいです。
※パッケージにもありますが、Fマークを上にセットするのをお待ちがえなく
これから流れを意識した魚を狙う事は多くなると思います!
スティックベイトでも、他とは違う要素の詰まったセルテイル是非試してみてくださいね(^^)
サイト以外にも色々なリグで使えるので便利です♪